ソース
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
「裸眼で3D映像が楽しめる」携帯ゲーム機で、DSiやDSのソフトも遊べると言う事です。
黒歴史再び!?
ソース
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
「裸眼で3D映像が楽しめる」携帯ゲーム機で、DSiやDSのソフトも遊べると言う事です。
黒歴史再び!?
サカつく6もまだ8年目とかですが、PSP版Dante's Infernoを始めてしまいました。
GodOfWarぽい雰囲気の洋ゲーだし、面白いかなーと期待半分で。
えーと、まだ序盤ですが
完全にゴッド・オブ・ウォーの劣化コピー
です。
んもう、シナリオから操作性、演出までものすごくパクってます。容赦なし。
てかこれ、訴訟レベルじゃないの?EA大丈夫?
PS3版 | PSP版 |
【2ch】ニュー速クオリティ:モンスターハンターポータブル3(tri)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
香港ソースなので信ぴょう性がアレですが、2010年末に発売される見込みだとか。
ホントだったら嬉しいけど、年末ってだいぶ先だな…(´Д`)
ドラクエモンスターズの最新作として、ジョーカーの続編「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」が発売されるようです。
発売日は4月28日で、amazonだったら予約で10%オフ!(宣伝)
DQ9に登場するモンスターはもちろん、謎の巨大モンスターが登場したり仲間にしたりできる模様。
たぶん、前作同様期間限定でスカウトできるモンスターとかもいるだろうし、今から楽しみな作品です。
さて、最近PSPではOFW6.xによる仕様変更とCFW対策によりCFW環境では起動できないソフトばかりになってしまったようです。
割れ厨ざまあwwwというレスが2chの改造系スレに並ぶ中、「6.2ベースのCFWをちょちょいと作ってるよ」というフェイク(と言うのもバカバカしい)のサイトが立ち上がっては、一喜一憂しているバカ善良なCFWユーザーがたくさんいるようで。
本物だったらそのうち大手サイトで導入記事だって出るでしょうから、放置して忘れた頃に大手サイトをチェックする、くらいの心構えじゃないとハゲますよw
日本時間で16日午前にリリースされたCFW5.50GEN-D3ですが、いくつか不具合が見つかったようで、
D3 → D3修正版 → D3 final version
とリリースが続いたようです。
早速OFW6.20からXGEN PANDORAでD3 final versionを入れてみました。
一見して不具合なし。MHP2Gのセーブデータも無事。
サカつく6のセーブデータも無事…じゃなかった!
しばらく普通にプレイできていたものの、セーブ画面にいったら
「セーブデータが壊れています」
ぎゃあああ!
すぐさまプレイ中のデータをセーブしたものの、EDIT選手のデータは消えるしダウンロード選手のデータも破損。
多分、システムデータが壊れちゃってるんだと思いますが…ゴッドイーターのせいじゃなかったのか?w
ちなみに、MPO+とかのセーブデータが破損データとして表示されることがあるようですが、D2やOFWに戻せば無事らしいので、落ち着いて対処してください。
俺は結局、D3でもPSNに接続できなかったのでOFW6.20に戻してダウンロード選手取り直しました。
んまあ、ネット接続しない範囲のゲームならISO起動できるようになったって事で充分か。
FW6.00以上を要求するゲームの起動を可能にするというCFWがついにリリースされました。
原文ですが、詳細は以下リンクから。
http://www.pspgen.com/custom-firmware-5-50gen-d3-telechargement-191434.htmlXGENも5.50GEN-D3を直接で導入できるようアップデートされてるみたいですね。
↑勘違いでした。↑
既に某大手サイトでは導入レポートの記事も上がっていたり、CFWのファイルもミラーされているようなので、導入したい方はそちらでどうぞ。
俺も帰宅したら早速入れてみよう。サカつくが快適になるだろうか?
週刊ヤングジャンプで原作:鳥山明+作画:桂正和という超強力タッグの集中連載「JIYA」が始まりました。
これ超面白い!
近年の桂マンガの王道であるヒーローものでありながら、キャラデザインにも鳥山明のテイストが含まれていて、正直gdgd感が拭えないZETMANより全然面白い。
集中連載ということで原作がストップすることもないだろうし、無駄に引き伸ばさずにすっぱり完結してくれるのもいい。桂はZETMANの休載多いし。
好評過ぎてこっちをレギュラー化されると、ZETMANは打ち切るしかないねw