発売3日前にフラゲ報告と画像がうpされたMHP3ですが、動作環境はFW6.36とのこと。
どうやら現状のCFWではサッパリ動かないという報告があったようです。
最近リリースされたFWが6.35なので、アイマスの悪夢ふたたびな悪寒。
発売3日前にフラゲ報告と画像がうpされたMHP3ですが、動作環境はFW6.36とのこと。
どうやら現状のCFWではサッパリ動かないという報告があったようです。
最近リリースされたFWが6.35なので、アイマスの悪夢ふたたびな悪寒。
ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印のChallenge モードは2種類。
(たぶん)初回クリアで解放されるアレスモード(全5面)と、「ゼウスの間」でオーブを使って解放するアテナモード(全8面)があります。
まずはアレスモードにチャレンジ。
全体的に難易度低め。というか楽勝。
アテナモードは1~4が解放できたので早速プレイ。
気分転換にゴッドモードに挑むも、想像以上の厳しさ。
ポセイドン神殿で戦うボス「CALLISTO」に全然勝てない。
こいつは通常攻撃では倒せなくて、壁に叩きつけられた後のコマンドバトルでダメージを与えられるようになってるみたいです。
叩きつけられ→LR連打コマンド→ボタンコマンド→ダメージ
なんだけど、イージーモードでは1回で終わってたのがゴッドモードだと2回成功してもまだ元気。
恐らく3回目で倒せるようになるとは思うんだけど、俺のLR連打の何が悪いんだか2回目で失敗すること10回以上。未だにここで苦戦中です。。。
【追記】
どうやら、LR連打中は成功するまでダメージを喰らい続けるらしく、超速で成功させないと2回目や3回目でHPが足りなくなって死ぬみたい。
限界のスピードで連打してるつもりなんだけどなあ。
【/追記】
あ、クリア特典のコスチュームですが、イージーモードクリアで
11月11日発売のゴッドオブウォー最新版ですが、我慢できずに近所のゲーム屋で輸入版を買っちゃいました。
原題は「God of War Ghost of Sparta(スパルタの亡霊)」です。
まあ相変わらず高いクオリティです。
ロード オブ アルカナとかもちょっとは見習えよっていう感じ。
とりあえず日曜日まるまるかけてEASYモードをクリアしました。
英語なので細かいストーリーは把握できてませんが、恒例のエロミニゲームのエロさだけはガチで把握しました。
今はGODモードはほっといて、Challenge モードに取り組んでます。
今作ではレッドオーブを貯めて、「ゼウスの間」モードで貯まったオーブでギャラリーとかのロックを外すようになっているので、かなり時間がかかりそう。
あとゲームクリア時点でアイテム欄がひとつ埋まってなかったので、これも追わなければ。
MHP3発売までに間に合うか…!
本日10月13日午後より、MHP3rdの体験版が配信開始されますね。
俺もプロダクトコードを片手に今か今かとまってるところ。
でも体験版だからCFWじゃ動かないんだろうなあ…。
いったんOFWに戻すか。
公式サイト体験版ページ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/trial.html
[ネタ元]GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100919_395242.html
スクエニも落ちるところまで落ちたというか…
RPG系で完全版商法はダメでしょJK。
たかだか追加データのために4~5,000円を払うなんて、ちょっと現段階では考えられない。
アイルー村は50日を超えて、上位クエストは挑戦できるものは全てクリアしました。
残りは…
特に仲間アイルーはあとゲネポスの麻痺牙x2くらいでゲットできる感じ。
9月中にはDLクエスト以外の要素はコンプしておきたい。
モンスターハンターポータブル 3rdの発売が2010年12月01日に決定しましたね。
あと2カ月くらいはアイルー村に集中できるってことか。
さて、村の育成も40日が経過しました。
いままで「採取運」についてまったく気にせずにプレイしていたので攻略Wikiで調べてみたら、なんとまあ重要な要素でした。
どおりでLV5の採掘場があるのに今まで虹色鉱石が取れなかったわけだw
そして仲良し度についてもほぼ放置してたんだけど、どうやらレベルに応じてアイルーの「やる気」と「攻撃力」が増していくらしいです。
装備が変えられない分、仲良し度でどうにかしていくわけですな。
実は上位クエスト「巨大ヤド狩り」あたりで詰まっています。
設備もギルド、農場、採掘場、漁場、長屋は最高レベルですが、その他はLV4どまり。
宴会場にいたってはLV1のまま。
PPも貯まらずで行き詰ってたんですが、今後は
週末もゆるーくプレイしてました。
プーギーレースは密林ショート3セットの初回優勝時に「火竜の逆鱗(レア)」をGET。
以来、他のコースや組み合わせで何度やっても他のレアはGETできず。
もしやレースで獲得できるレアはこれだけ???
上位クエストの砂漠マップだと、時間経過とともにHPが減少していく。
モンハンのようにクーラードリンクがあるのか???
モンハン3までのつなぎとしてモンハン日記 ぽかぽかアイルー村を購入しました。
さっそく起動してみると、メニューに「ダウンロード」と「連動」が。
どちらもセーブデータがないからか、拒否られたw
モンハンみたいにシステムデータとセーブデータが分かれてないからか、ある程度ゲームを進めないとダメなのか。(マニュアル見ない主義)
キャラエディットを終えるとゲーム開始。
以下、とりあえずゲーム内で2日が経過してわかったこと。

緩さがウリなだけに、やる方の姿勢に左右されそう!!
序盤はひたすら採取と釣り
まだ未プレイですが
目で楽しむゲームです。
うわっずっとDQMJ2にハマってましたが、久々にPSPで遊びました。
親戚の子から「難しすぎてムリ」と譲ってもらった「プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂」です。
PS3版などとは違い、横スクロール型アクションゲームでした。
ノリとしてはスーファミ版と似たような感じだと思います。
なんとか1日でクリアまでこぎつけたけど、確かに難しかった…
アクションパートで、ほぼ最短タイムじゃないと進めないとか。
あれは日本のヌルゲーマーには厳しすぎるw
逆に、洋ゲーらしいシビアな部分と適当な部分がいい感じにブレンドされて面白さはけっこうあると思います。
ミニGOD OF WARて感じでオススメ。
で、ボリュームは1日でクリアできる程度のもの。
やり込み要素はほぼなし。
(エリクサー集めとかあるけど、コンプしてもなにも起きないし)

背景が綺麗な、横スクロール型アクション ゲーム
購入の参考にどうぞ
あんまりだ〜最近になってradiko側がrtmpdumpをブロックしてきたらしく、録音に失敗してた。
調べてみると、
がブロックの原因になっている模様。
で、対策は簡単。
などと、まさに適当な文字列を指定するだけでおk。
これもすぐに塞がれてしまう気がしないでもないけど、実際録音できないラジオなんて意味ないしね。
無駄な負荷をかけさえしなければ問題ないと思うんだけどなあ。
今さらながら、Radikoをタイマー録音してみた。
目的の番組は、おなじみの某馬鹿力タレントの深夜放送。
手持ちのノートPCが全二重録音に対応していないので、PC上の音声出力を録音することができず。
で、ちょいと調べてみると、「RTMP Dump」なるツールを発見。
はい、インストール終わり。
次に動作確認。
あとはできあがるのを待つだけ。
俺は家庭の事情でリアルタイムで聴くことができないので録音してるけど、生の方が断然楽しいのはれっきとした事実。
できれば生で聴いてね。
さて、iPodで聴くための方法についても書いておこう。
PSP版Dante's Infernoを超ハードモード(Infernal)で2周目をクリアしました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ーマルモードクリア時と同じかよ!既に追加されてるよその要素!
というわけで、何の歓びもない2周目でした。
さっさと百万トンのバラバラ買ってこよ。
サカつく6を放っておいて、PSP版Dante's Infernoの1周目をようやくクリアしました。
難易度はひとまず「Zealot(ノーマル)」で。
ゴッド・オブ・ウォーと違って戦闘で詰んだことはほんの2回だけ。
終盤の連戦でどーしても勝てなくて、一時的に難易度を下げました。(オプションで難易度変更が自由に可能)
十字架効かないマークを付けるヤツは反則だと思う。
トリックで悩んだのも2箇所だったかな。
で、クリアしたら特典が3つ追加されました。
今は超ハードをやってるけど、ノーマルとの違いが殆どないような…
あと、ディスクアクセスがハンパないのでバッテリーの減りがすげえ早い。
ISOに吸い出してみたけど、大して変化なし。
GoWの時はそんなことなかったのになあ。
ソース
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
「裸眼で3D映像が楽しめる」携帯ゲーム機で、DSiやDSのソフトも遊べると言う事です。
黒歴史再び!?
サカつく6もまだ8年目とかですが、PSP版Dante's Infernoを始めてしまいました。
GodOfWarぽい雰囲気の洋ゲーだし、面白いかなーと期待半分で。
えーと、まだ序盤ですが
完全にゴッド・オブ・ウォーの劣化コピー
です。
んもう、シナリオから操作性、演出までものすごくパクってます。容赦なし。
てかこれ、訴訟レベルじゃないの?EA大丈夫?
PS3版 | PSP版 |
【2ch】ニュー速クオリティ:モンスターハンターポータブル3(tri)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
香港ソースなので信ぴょう性がアレですが、2010年末に発売される見込みだとか。
ホントだったら嬉しいけど、年末ってだいぶ先だな…(´Д`)
ドラクエモンスターズの最新作として、ジョーカーの続編「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」が発売されるようです。
発売日は4月28日で、amazonだったら予約で10%オフ!(宣伝)
DQ9に登場するモンスターはもちろん、謎の巨大モンスターが登場したり仲間にしたりできる模様。
たぶん、前作同様期間限定でスカウトできるモンスターとかもいるだろうし、今から楽しみな作品です。
さて、最近PSPではOFW6.xによる仕様変更とCFW対策によりCFW環境では起動できないソフトばかりになってしまったようです。
割れ厨ざまあwwwというレスが2chの改造系スレに並ぶ中、「6.2ベースのCFWをちょちょいと作ってるよ」というフェイク(と言うのもバカバカしい)のサイトが立ち上がっては、一喜一憂しているバカ善良なCFWユーザーがたくさんいるようで。
本物だったらそのうち大手サイトで導入記事だって出るでしょうから、放置して忘れた頃に大手サイトをチェックする、くらいの心構えじゃないとハゲますよw